SSブログ

蝶墜ちて大音響の結氷期    富澤赤黄男 [Art]

17377693_218996302蝶墜ちて.jpg


<現代俳句>なるものを私が知ったのはこの一句から。
何度も何度も反芻した句である。あまりに濃すぎるイメージ。『蝶墜ちて』だけで十分。あとは余計とおもうほどになった。富澤赤黄男は俳人ではない。最先端をいく現代詩人である。



富澤赤黄男 とみざわ かきお(1902~1962)

鶴昏れて煙のごとき翼ひけり
 翡翠よ白き墓標のあるところ
 靴音がコツリコツリとあるランプ
 砲音の輪の中にふる木の実なり
 豹の檻一滴の水天になし
 花粉の日 鳥は乳房をもたざりき
 窓あけて虻を追ひ出す野のうねり
 蝶墜ちて大音響の結氷期
 秋暑し豹の斑の日に粘り
 冬蝶の夢崑崙の雪雫


この代表句は次のHPの撰による。

俳 句 の 歴 史 
10人の俳人とその作品
http://www.big.or.jp/~loupe/links/jhistory/jkakio.shtml
##
富澤赤黄男は象徴主義の詩の影響を受け、俳句に抽象表現、隠喩(メタファー)、
アナロジーなどの西洋的な手法を積極的に導入して、近代人の憂愁を表現しよ
うとした。

赤黄男の俳句に対する評価は、現在でも大きく分かれている。特に伝統的な俳
句の方法論を重視する作家たちは、赤黄男をはじめとする新興俳句の価値を強
く否定している。

##




17377693_2137386593蝶墜ちて氷.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。